たいよう鍼灸整骨院のブログ
2016年10月26日 水曜日
大阪府の事故状況
おはようございます。京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です!
先週末から一気に冷えましたね。自律神経の乱れや冷えからくる症状には充分気を付けましょう!
さて、先日9月時点の大阪府の事故状況が発表されました。
前年度対比では、事故件数は-6%、死者-20%と昨年に比べればかなり事故が減ったようでした。
(大阪府警HP https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kensu/tokucho01.html)
しかしながら、総数で見れば、一か月で死者が100人を超え、負傷者が3万人を超えています。
特に大阪府は事故が多いといわれています。
枚方市のような郊外でも、事故の多さは目立っています。
前々回のブログでもあげましたが、秋から冬にかけ、陽の沈む時間が早くなり視界の悪さなども際立ってきます。
こちらが気を付けていても、歩行者の方も状況は同じです。こちらを認識しにくくなります。
しかも、実は夜間運転は「ハイビーム」が基本なのですね。
これは道路交通法上できちんと定められています。
しかし、対向車が眩しく事故に遭わないように、、との配慮かと思われますが、実はハイビームが基本なんですね。
特に見通しの悪い交差点や、細い路地があるような箇所ではより事故への危険意識を持たれた方が、未然に防ぐことができますね☆
まもなく11月となり、いよいよ年末が見えてきました。
この時期も長距離運転や、疲労がたまった状態での運転が増えてきます。
くれぐれも事故のない日々を過ごしましょう!
また、万が一事故に遭われた、、などの場合、体のことも書類や手続きのことも困ったら専門家に相談しましょう!!
当院では随時相談受付しております!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
先週末から一気に冷えましたね。自律神経の乱れや冷えからくる症状には充分気を付けましょう!
さて、先日9月時点の大阪府の事故状況が発表されました。
前年度対比では、事故件数は-6%、死者-20%と昨年に比べればかなり事故が減ったようでした。
(大阪府警HP https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kensu/tokucho01.html)
しかしながら、総数で見れば、一か月で死者が100人を超え、負傷者が3万人を超えています。
特に大阪府は事故が多いといわれています。
枚方市のような郊外でも、事故の多さは目立っています。
前々回のブログでもあげましたが、秋から冬にかけ、陽の沈む時間が早くなり視界の悪さなども際立ってきます。
こちらが気を付けていても、歩行者の方も状況は同じです。こちらを認識しにくくなります。
しかも、実は夜間運転は「ハイビーム」が基本なのですね。
これは道路交通法上できちんと定められています。
しかし、対向車が眩しく事故に遭わないように、、との配慮かと思われますが、実はハイビームが基本なんですね。
特に見通しの悪い交差点や、細い路地があるような箇所ではより事故への危険意識を持たれた方が、未然に防ぐことができますね☆
まもなく11月となり、いよいよ年末が見えてきました。
この時期も長距離運転や、疲労がたまった状態での運転が増えてきます。
くれぐれも事故のない日々を過ごしましょう!
また、万が一事故に遭われた、、などの場合、体のことも書類や手続きのことも困ったら専門家に相談しましょう!!
当院では随時相談受付しております!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
投稿者 有限会社太洋メディカル | 記事URL
2016年10月21日 金曜日
加害者もケガの危険大!
おはようございます。京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です!!
今朝はまた一気に冷え込みましたね。冷えると増える、「ぎっくり腰」。日常生活でも、体を傷めないように気を付けましょう
さて今回は、交通事故における基本的な内容としておさえておきたいことをおさらいしておきます。
交通事故を起こした場合、ここ最近は多くの場合「どちらが道路や運転の状況から悪かったのか」ということを決める『過失割合』というものがあります。
以前にも掲載しましたが、私個人としては、10:0というのはあまり存在しえない、と思っています。
それは、免許のあるなしに関わらず、自己責任でハンドルを握り道路に出た時点で「責任がない」ということはない、と思っているからです。(10:0ももちろんあります)
しかし。
この過失割合とは、単に責任がどれだけ重いか、ということではありません。
この事故ではどちらがどれだけ悪い状況であったか、を決める為だけのものなのです。
さらに。
被害者であれ、加害者であれ、事故によるケガは多かれ少なかれつきものだ、と思っていたほうが良いでしょう。
特に最近、当院に来られる交通事故の患者様では、そのほとんどが『追突事故』です。
追突の場合、後方の車が基本的には過失割合が高くなりますが、ともあれ、体にケガがあるかどうか、などは別問題。
どのような状況であっても、体のことはまず一番に考えましょう。
加害者でも、この救済措置というものがあります。
『人身傷害保険』というものです。
これは、運転者を含む、自車内でケガや脂肪があった場合にその保障をしてくれるものです。
簡単に言うと、「自分が加害者であっても、ケガの保障をしてくれる」ということです。
通常交通事故に遭い、被害者であった場合、相手が保険に入っていた場合にはその保険会社さんが保障をしてくれます。
一言でいうと、「賠償」です。
上記通り、自身が加害者であっても保障をしてくれるのがこの人身傷害保険なのです。
私個人としては、このオプションには是非入っておくべきだと思っています。
自身はもちろんのこと、ご家族や友人の方などの保障にもなりますので、是非これには加入しておくべきだ、と思っています。
困った時は、必ずプロに相談しましょう。当院ではバックアップ体制も充実しております。
いつでもご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
今朝はまた一気に冷え込みましたね。冷えると増える、「ぎっくり腰」。日常生活でも、体を傷めないように気を付けましょう
さて今回は、交通事故における基本的な内容としておさえておきたいことをおさらいしておきます。
交通事故を起こした場合、ここ最近は多くの場合「どちらが道路や運転の状況から悪かったのか」ということを決める『過失割合』というものがあります。
以前にも掲載しましたが、私個人としては、10:0というのはあまり存在しえない、と思っています。
それは、免許のあるなしに関わらず、自己責任でハンドルを握り道路に出た時点で「責任がない」ということはない、と思っているからです。(10:0ももちろんあります)
しかし。
この過失割合とは、単に責任がどれだけ重いか、ということではありません。
この事故ではどちらがどれだけ悪い状況であったか、を決める為だけのものなのです。
さらに。
被害者であれ、加害者であれ、事故によるケガは多かれ少なかれつきものだ、と思っていたほうが良いでしょう。
特に最近、当院に来られる交通事故の患者様では、そのほとんどが『追突事故』です。
追突の場合、後方の車が基本的には過失割合が高くなりますが、ともあれ、体にケガがあるかどうか、などは別問題。
どのような状況であっても、体のことはまず一番に考えましょう。
加害者でも、この救済措置というものがあります。
『人身傷害保険』というものです。
これは、運転者を含む、自車内でケガや脂肪があった場合にその保障をしてくれるものです。
簡単に言うと、「自分が加害者であっても、ケガの保障をしてくれる」ということです。
通常交通事故に遭い、被害者であった場合、相手が保険に入っていた場合にはその保険会社さんが保障をしてくれます。
一言でいうと、「賠償」です。
上記通り、自身が加害者であっても保障をしてくれるのがこの人身傷害保険なのです。
私個人としては、このオプションには是非入っておくべきだと思っています。
自身はもちろんのこと、ご家族や友人の方などの保障にもなりますので、是非これには加入しておくべきだ、と思っています。
困った時は、必ずプロに相談しましょう。当院ではバックアップ体制も充実しております。
いつでもご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
投稿者 有限会社太洋メディカル | 記事URL
2016年10月17日 月曜日
交通事故に遭われた時の流れ
おはようございます。京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です!
先週は朝晩の冷え込みが目立ちましたね。今週は少し冷えもマシのようです。
また、一気に日の落ち込みが早くなり、暗くなる時間が変わっています。くれぐれも事故のないよう気を付けましょう。
さて、今日は久しぶりに初心にかえり、こちら。
『交通事故に遭われた時の流れ』です。
①まずは警察に連絡しましょう
(物損・人身問わず、ケガの有無に関わらず)
②負傷者の確認
(必要に応じ、救急車の手配)
③自身の加入する保険会社に連絡
④医療機関を受診
(その後整骨院に通う場合は、保険会社にその旨を伝える)
これが大きな流れです。
まず、警察への連絡ですが、これは運転者の義務です。事故の程度に一切かかわらず連絡しなくてはなりません。
負傷者がいて、自身で対処できない場合、救急車を呼ぶ、周りの人に助けを求めるなどしましょう。
加えて互いの連絡先を交換しておきましょう。その場での口約束は、多くの場合後々の問題になることがあります。
医療機関を受診した際、「診断書」を病院の先生に発行していただきましょう。
人身事故に切り替える際にはかあらず必要となります。
実際に事故に遭われた際には、「まずなにからすればいいのか、、」などと、気が動転するものです。
あらかじめ確認しておきましょう
しかし、一番に大切なことは、「からだが大丈夫かどうか」です。
書面上のことや手続きなども当然注意すべき点がたくさなります。
それでも身体が無事であるか、のほうがよっぽど重要です。
当院ではいつでも無料相談を承っております。(診療時間のみ)
困った時はご相談ください!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
先週は朝晩の冷え込みが目立ちましたね。今週は少し冷えもマシのようです。
また、一気に日の落ち込みが早くなり、暗くなる時間が変わっています。くれぐれも事故のないよう気を付けましょう。
さて、今日は久しぶりに初心にかえり、こちら。
『交通事故に遭われた時の流れ』です。
①まずは警察に連絡しましょう
(物損・人身問わず、ケガの有無に関わらず)
②負傷者の確認
(必要に応じ、救急車の手配)
③自身の加入する保険会社に連絡
④医療機関を受診
(その後整骨院に通う場合は、保険会社にその旨を伝える)
これが大きな流れです。
まず、警察への連絡ですが、これは運転者の義務です。事故の程度に一切かかわらず連絡しなくてはなりません。
負傷者がいて、自身で対処できない場合、救急車を呼ぶ、周りの人に助けを求めるなどしましょう。
加えて互いの連絡先を交換しておきましょう。その場での口約束は、多くの場合後々の問題になることがあります。
医療機関を受診した際、「診断書」を病院の先生に発行していただきましょう。
人身事故に切り替える際にはかあらず必要となります。
実際に事故に遭われた際には、「まずなにからすればいいのか、、」などと、気が動転するものです。
あらかじめ確認しておきましょう
しかし、一番に大切なことは、「からだが大丈夫かどうか」です。
書面上のことや手続きなども当然注意すべき点がたくさなります。
それでも身体が無事であるか、のほうがよっぽど重要です。
当院ではいつでも無料相談を承っております。(診療時間のみ)
困った時はご相談ください!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
投稿者 有限会社太洋メディカル | 記事URL
2016年10月12日 水曜日
夕方以降の交通事故に注意!
こんばんわ。京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です!
今週になりかなり冷え込みましたね。最低気温も15度くらいまで下がる日も出だし、冷え対策をしていかないといけません。
さて。秋になると、夕方以降の交通事故が増えます。
また、交通事故全体では都道府県によっても誤差はありますが、概ね減少傾向にあります。
しかし一方で、65歳以上の方の交通事故になる件数は増加傾向にあります。
日が沈むのが急に早くなり、特に18時以降の、それも65歳以上の方の交通事故が増える要因はここにあります。
つまり、「視界の悪さ」が原因の一つなのですね。
車やバイクを運転する側も、歩行者である65歳以上の方が、まさかこちらを認識していない、とは思わないのですね。
双方が、こういった傾向を知っていると、事故を未然に防ぐことができます。
交通事故自体が減ってきているのに、ある特定の要素が加わるだけで件数が増えるのはイヤなことですね。
やはり、交通事故はなくなる方がいいわけです。
事故になる可能性があるなら、それを未然に防げればより良いのですね。
また、書類関係や、手続き、段どりなどもいつでもご相談ください!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
今週になりかなり冷え込みましたね。最低気温も15度くらいまで下がる日も出だし、冷え対策をしていかないといけません。
さて。秋になると、夕方以降の交通事故が増えます。
また、交通事故全体では都道府県によっても誤差はありますが、概ね減少傾向にあります。
しかし一方で、65歳以上の方の交通事故になる件数は増加傾向にあります。
日が沈むのが急に早くなり、特に18時以降の、それも65歳以上の方の交通事故が増える要因はここにあります。
つまり、「視界の悪さ」が原因の一つなのですね。
車やバイクを運転する側も、歩行者である65歳以上の方が、まさかこちらを認識していない、とは思わないのですね。
双方が、こういった傾向を知っていると、事故を未然に防ぐことができます。
交通事故自体が減ってきているのに、ある特定の要素が加わるだけで件数が増えるのはイヤなことですね。
やはり、交通事故はなくなる方がいいわけです。
事故になる可能性があるなら、それを未然に防げればより良いのですね。
また、書類関係や、手続き、段どりなどもいつでもご相談ください!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
投稿者 有限会社太洋メディカル | 記事URL
2016年10月 5日 水曜日
季節の変わり目、疲れを残さない
こんにちわ。京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です。
台風18号の動きが気になりますね。この土日も運動会の方もまだいるのではないでしょうか。
夏の疲れを残したまま、季節は少しづつ冷えを感じるようになってきました。
逆に、日中はまだ暑さを感じます。
そこで起こるのが『自律神経の不調』です。
よく、春などに「寝ても寝ても眠い・・
」とか、おなかの不調などが出る方がおられますが、これらの原因の一部は自律神経の不調からきます。
日常生活ももちろんですが、来週明けの10/10も祝日となり、連休で過ごしやすい時期に入り、遠出をする方も多いかと思います。
夏の疲れ、秋口の気温差等からくる自律神経の乱れなどがあると、体がすっきりしません。
長距離、長時間運転はくれぐれも気を付けましょう!!
また、なかなか体がすっきりしない方、オススメは『お灸』です!!
当院でも随時承っておりますので、いつでもご相談ください。
さらに、普段から体を冷やさないようにし、交通事故に繋がないよう、体調管理にも目を向けると良いですね。
これからまだまだ寒くなります。
くれぐれも、疲れや眠気などから判断が遅れ、事故にならないよう、気を付けましょう!!!
困ったことがあった時は、すぐに相談した方がよいです!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
台風18号の動きが気になりますね。この土日も運動会の方もまだいるのではないでしょうか。
夏の疲れを残したまま、季節は少しづつ冷えを感じるようになってきました。
逆に、日中はまだ暑さを感じます。
そこで起こるのが『自律神経の不調』です。
よく、春などに「寝ても寝ても眠い・・

日常生活ももちろんですが、来週明けの10/10も祝日となり、連休で過ごしやすい時期に入り、遠出をする方も多いかと思います。
夏の疲れ、秋口の気温差等からくる自律神経の乱れなどがあると、体がすっきりしません。
長距離、長時間運転はくれぐれも気を付けましょう!!
また、なかなか体がすっきりしない方、オススメは『お灸』です!!
当院でも随時承っておりますので、いつでもご相談ください。
さらに、普段から体を冷やさないようにし、交通事故に繋がないよう、体調管理にも目を向けると良いですね。
これからまだまだ寒くなります。
くれぐれも、疲れや眠気などから判断が遅れ、事故にならないよう、気を付けましょう!!!
困ったことがあった時は、すぐに相談した方がよいです!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
投稿者 有限会社太洋メディカル | 記事URL