たいよう鍼灸整骨院のブログ
2016年1月13日 水曜日
むち打ちって??
おはようございます。
京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です。
さて、2016年も始まり、正月ムードはどこへやら、、しかし寒さは日に日に増してきています。
冷えには十分気を付けてください。
今回は改めて、「むち打ち」についてお話します。
むち打ちとは、追突事故などで非常に多いのですが、
「頭部・頚部(首)が前後に過度に屈伸をし、ムチのようにしなり、組織に損傷をきたしたもの」です。

上の画像のような具合ですね。
特に左二つのように、後方から追突され、頭や首に対し体が前に持っていかれるのは、ご存じ「慣性の法則」があるからですね。
この時、頭や首を反射的に「守ろうと」するのでより抵抗力を発揮しようと力が入ります。
しかし、事故のような大きな衝撃に打ち勝てるはずもなく、まさにムチのごとくしなりすぎて痛みます。
そして重要なことは、多くが「レントゲンやMRIをとっても明らかな異常所見がない」ことが多いのです。
つまり、痛みやしびれ、違和感や今までなかった肩こり、、etc。。などといった「自覚症状」ばかりが出てきます。
また、以前よりこのブログ内でも度々お伝えしていますが、「後々になってから症状を自覚するようになった」なんてことはよくあります。
事故に遭われた際、いろいろな手続きや処理が必要となります。
しかしもっと大切なことは、『身体が大事』ということです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
京阪枚方公園駅から徒歩2分、たいよう鍼灸整骨院です。
さて、2016年も始まり、正月ムードはどこへやら、、しかし寒さは日に日に増してきています。
冷えには十分気を付けてください。
今回は改めて、「むち打ち」についてお話します。
むち打ちとは、追突事故などで非常に多いのですが、
「頭部・頚部(首)が前後に過度に屈伸をし、ムチのようにしなり、組織に損傷をきたしたもの」です。



上の画像のような具合ですね。
特に左二つのように、後方から追突され、頭や首に対し体が前に持っていかれるのは、ご存じ「慣性の法則」があるからですね。
この時、頭や首を反射的に「守ろうと」するのでより抵抗力を発揮しようと力が入ります。
しかし、事故のような大きな衝撃に打ち勝てるはずもなく、まさにムチのごとくしなりすぎて痛みます。
そして重要なことは、多くが「レントゲンやMRIをとっても明らかな異常所見がない」ことが多いのです。
つまり、痛みやしびれ、違和感や今までなかった肩こり、、etc。。などといった「自覚症状」ばかりが出てきます。
また、以前よりこのブログ内でも度々お伝えしていますが、「後々になってから症状を自覚するようになった」なんてことはよくあります。
事故に遭われた際、いろいろな手続きや処理が必要となります。
しかしもっと大切なことは、『身体が大事』ということです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交通事故全力サポート
たいよう鍼灸整骨院
スタッフ一同、全力サポートいたします!
投稿者 有限会社太洋メディカル